今回はハーマンミラー社のエンボディを3ヶ月間使ったレビューと購入前に確認しておいた方が良いと思ったポイントについて紹介します。☺︎
こんにちは。
これまで、オフィスチェアに使った合計額は約40万円。サラリーマンのなかお(@nakao_fintime)です。☺︎
今回は僕がエンボディを3ヶ月使用して感じた良いところと気になったところについて紹介します。
また、エンボディの購入を検討している方に、購入前に確認しておいた方が良いポイントについて紹介します。☺︎
僕は、クッション性、通気性、移動のしやすさを考慮して以下のカスタマイズでエンボディを購入しました。
同じカスタマイズを検討している方には特に参考になると思いますので、是非最後までご覧下さい。☺︎
・アーム:アーム有り
・キャスター:BBキャスター(カーペット用)
・ファブリック:バランス
YouTubeで動画をアップしております。
よかったら動画もチェックしてみて下さい。☺︎
エンボディの良いところ
■クッション性も通気性も良い座面
エンボディのバランス生地はクッション性と通気性が共に優れています。☺︎
座面の座り心地だけで比較すれば、僕がこれまで試してきたチェアの中で1番です。
ちなみにですが、エンボディの座面の生地は2021年12月時点で以下の中から選択する事ができます。☺︎
・バランス
・シンク
・メドレー
この中で、バランス生地が1番クッション性と通気性が良いと僕は感じました。
バランス生地以外の2つは、個人的にクッション性と通気性の違いはあまり無い様に感じました。
ちなみにですが、エンボディには上記とは別にゲーミングチェア仕様があります。
こちらの座面も気になっていたのですが、東京にしか展示が無く、試座できていません。。
僕が調べた中では、「バランス生地は通気性に優れ、ゲーミング仕様はクッション性に優れている」という意見や、
「通気性とクッション性の両方がバランス生地の方が優れている」という意見が見受けられました。
■調整できる部分が多く、細かなところまで調整できる
エンボディは調整できる部分が多く、自分の体に合わせて細かく調整することができます。☺︎
調整できる部品が多いので、以降それぞれ紹介します。
・背もたれの角度
エンボディは背もたれの角度を調整する事ができます。
車のシートやゲーミングチェアの様な感じの調整ではなく、背もたれにもたれた時の背中の当たり具合が調整できるといった細かな調整です。
かなり珍しい調整部分で、エンボディ以外で同じような調整ができるチェアは今のところ僕は把握していないです。
背中を背もたれに預けた時のフィット感がかなり変わるので、適した角度に調整するとかなり気持ち良いです。☺︎
・リクライニング
エンボディはリクライニングの範囲と硬さが調整できます。
リクライニングの範囲は背もたれにもたれて、後退した時の角度の限度を4段階で調整する事ができます。
・座面
座面は高さと、奥行きが調整できます。
座面の奥行きは最大約4cm伸ばす事ができます。☺︎
また、エンボディの座面は他のチェアと比べてかなり広めに作られています。
メーカーは推奨していないと思いますが、座面の上であぐらをかいて座る事ができます。
・アームレスト
アームレストは上下と左右の2つが調整できます。
角度や前後方向の調整ができませんが、アームレストの面積が広いので、この2つが調整できなくても不便さは感じませんでした。
また、エンボディのアームレストはかなり内側にもってくる事ができます。
肩幅が狭い人でも快適な位置に調整する事ができると思います。☺︎
エンボディの気になったところ
■座ると自然と後退姿勢になるのが違和感
エンボディはそもそも後退姿勢(体が後ろに仰け反った姿勢)で座るためのチェアです。
しかし、座った時に後ろの部分が少し深く沈み、自然と後退姿勢になってしまう事には違和感を感じました。
慣れの問題もありますが、3ヶ月使い続けましたが、この違和感を完全に払拭する事はできなかったです。
僕の好みの問題もありますが、座った時は水平の状態が良いなと感じました。
また、エンボディは上記の構造のため、座った時に座面が太ももの裏に当たって圧迫しやすいです。
お尻部分が深く沈むので、膝の角度を90°にすると自然と足が前に出るような姿勢になります。
そのため、フットレストを使う事を推奨します。
個人的には、快適に使用するためには推奨というより、必須といった印象です。
■ポスチャーフィットによって、背もたれにもたれ続けたり、少し崩れた姿勢で座ると腰が痛くなった
エンボディには、背もたれに仙骨の少し上の部分を押してくれるポスチャーフィットが備わっています。
写真などでは分かりませんが、実際に座ったり、背もたれを触ると存在を確認する事ができます。
背骨のカーブを理想な状態に保つためのポスチャーフィットですが、僕としては腰痛の一因になってしまいました。。
座って直後はポスチャーフィットが当たって気持ち良く感じるのですが、後退姿勢で座り続けて、ポスチャーフィットが当たり続けると腰が少し痛く感じました。
また、僕はあぐらをかいて座るクセがあるのですが、その状態で背もたれにもたれるとよりポスチャーフィットが背中に当たって、痛く感じました。
1、2時間ほどであれば問題無いかもしれませんが、テレワークなどで、更に長い時間座ると痛く感じました。
ちなみにですが、別記事で「エルゴヒューマンプロ」のレビューを執筆しました。
その時も腰痛が気になったと記載したのですが、エルゴヒューマンプロと比べるとエンボディの腰痛は軽いです。
今回はエルゴヒューマンプロを1年間使ったレビューと購入前に確認しておいた方が良いと思ったポイントについて紹介します。☺︎ [itemlink post_id="1374"] こんにちは。 […]
僕がかなり腰の快適性を求めていたため気になりましたが、エンボディで腰痛のレビューはあまり見受けられなかったので、参考までに認識頂ければと思います。
■ヘッドレストが無い
エンボディはサードパーティー製品を含めても、ヘッドレストを設ける事ができない構造です。
あくまでエンボディは仕事用のチェアなので、リラックスするためのヘッドレストを設けない構造になっているや、
ヘッドレストに頭を預けた時の姿勢をサポートできる構造になっていないためにヘッドレストを設けたくなかったなどの諸説があります。
個人的には後退姿勢になりやすい構造なら尚更ヘッドレストが欲しかったので、非常に残念でした。
他のレビューでも、ヘッドレストが欲しかったという同意見が見受けられました。
【要確認!】エンボディ購入前のチェックポイント
ここまで、エンボディの長所と短所を紹介してきました。
最後に、エンボディを購入検討している方向けに、購入前に確認しておいて欲しいと感じたポイントを紹介します。
■後退姿勢で座って違和感を感じるかどうか
エンボディは先述した通り、座ると自然と後ろ部分が深く沈むので、後退姿勢になります。
一般的に出回っている椅子と比較すると違和感を感じると思います。
この違和感が受け入れられるかどうかが購入に至る大きなポイントと思います。
ちなみにですが、展示されているモノによっては大勢の人が試座した事によって、馴染み、後退姿勢になる度合いが緩いものもあるかもしれません。
僕自身、試座した時はそこまで後ろ部分が深く沈む感覚が感じられなかったのですが、いざ購入したモノに座った時はかなり気になりました。
しかし、使い続けていくと慣れとチェアの馴染みによって、違和感が無くなっていく感覚もありました。☺
■思いっきり仰け反った状態でしばらく座っても腰が痛くないか
エンボディのポスチャーフィットによって、腰が痛くならないかどうかも要確認です。
この部分は是非購入前に店頭で試座して確かめておく事をオススメしておきます。
数分間座っただけだと、腰痛どころか、快適に感じる可能性もあるため、入念に確認する事をオススメします。
思いっきり仰け反った座り方をして、なるべく長い時間座って確かめてみて下さい。
あぐらをかくクセのある方は、あぐらで座った時の感覚も確かめておくことをオススメします。
■ヘッドレストが付けられなくても問題無いか
エンボディは純正品のオプションに加え、サードパーティ製のモノも含めて、ヘッドレストが無いです。
ヘッドレストに拘りがある方は、無くても我慢できるか要検討です。
僕はヘッドレスト無くても我慢できましたが、付けられるのであれば付けたかったなと感じました。
後退姿勢に自然になるので、背中と頭に負荷を分散させて座りたかったなと…!
最後に
今回はエンボディのレビューについて紹介しました。
色々と紹介しましたが、個人的な総括としては概ね満足のチェアでした。☺︎
ちなみにですが、僕はこれまで以下のオフィスチェアを試してきましたが、最後は「オカムラ シルフィー」が一番自分にとっては快適に感じました。
上記のチェアについても今後紹介しようと思っていますので、是非ご期待下さい。☺︎
よろしければ、他のオフィスチェアを紹介している記事もチェックしてみて下さい!
今回はエルゴヒューマンプロを1年間使ったレビューと購入前に確認しておいた方が良いと思ったポイントについて紹介します。☺︎ [itemlink post_id="1374"] こんにちは。 […]
今回は僕がこれまで試してきた中で一番のお気に入りチェアであるオカムラ シルフィーのレビューについて紹介します。☺︎ [itemlink post_id="1389"] こんにちは。 […]
YouTubeで動画をアップしております。
よかったら動画もチェックしてみて下さい。☺︎
当ブログの記事を読んで下さり、ありがとうございます。
頑張って定期的にブログを更新していきますので、もしよかったらURLをブックマークして定期的に遊びに来てください!
↑当記事が少しでも参考になったらクリックして頂けると嬉しいです。☺︎
また、以下のアカウントでも有益情報や、ブログを更新したお知らせを発信していますので、是非フォローして頂けると嬉しいです。☺︎
また、コメントや、SNSでのシェア、知人などに広めて頂けると励みになります。
もし、よろしければお願いします!
最後まで読んで頂きありがとうございました。☺︎